日语里助动词的活用

2022-05-08 01:52:13   文档大全网     [ 字体: ] [ 阅读: ]

#文档大全网# 导语】以下是®文档大全网的小编为您整理的《日语里助动词的活用》,欢迎阅读!
助动词,日语
助動詞の活用について

1) 助動詞「う」「まい」「よう」の活用



助動詞=付属語で活用する単語 というのは大前提だと習いました。

しかし、「助動詞を活用形によって分類すると、『う』『よう』『まい』は語形変化の無いグループ」という記述があります。

「語形変化が無い」=「活用しない」ということではないのでしょうか…? 2) 答え

1つだけ誤解しないでほしいことがあります。

「語形変化が無い」=「1つの活用形だけ」ではありません。

推量・意志の助動詞「う」「よう」は,終止形および連体形があります。 連体形も「う」「よう」で、活用しません。 打ち消しの推量・意志の「まい」もそうです。 「見た目」は同じでも

【終止形】と【連体形】があるのです。

分類としては「無変化型」です。終止形と連体形に 活用があります。しかし、両者は同じなので無変化 であり、一種類です。即ち無変化型です。また、 二つの「形」に同じものが活用していると考えるべき です。

「う」と「よう」は同じもので前につく動詞が違うだけである。「取ろう」の「う」、「食べよう」の「よう」である。これは助動詞ではなく変化語尾である。「取ろ」と単独で発話されることはない。

「まい」は「食べまい」あるいは「食べるまい」の「まい」である。否定推量を表すと言われている。つまり、「~ないだろう」と言い替えられる。が、文体


が非常に違う。子どもはめったに使わない。

3) 推量・意志の助動詞「う」「よう」は,終止形,連体形だけしかありません。

連体形も「う」「よう」で,活用しません。打ち消しの推量・意志の「まい」もそうです。

文英堂の「くわしい国文法」には,無変化型とあります。

どうですか。活用がなければ,助詞ではないか,と思うのですがどうでしょうか。

長い間,そのように思っていて,国文法はめちゃくちゃだとぐちっていました。

でも,これには訳があったのです。

何で読んだのか忘れましたが,

これらの助動詞は文語では,ちゃんと活用があったのだそうです。

「う」は文語では「む(ん)」だったのでしょうか。古典はまったくだめなので検索してみたのですが,自信ありません。

「む」は,「む・む・め」と活用します。だから助動詞。それが変わって「う」になり,そして活用がなくなった。しかし,助動詞としての分類だけが残った。

そういうことなのでしょう。

だから,まあそれはしようがないかな,と思います。活用がなくなったのだから助詞ということにしましょう,というのもひとつの手かもしれませんが,それもどうかな,と思います。

ただ,そういう説明はぜひして欲しいです。ぼくのような理屈っぽい人間には,理屈が通らないと頭に入らないので。


本文来源:https://www.wddqxz.cn/c0bf6763caaedd3383c4d33e.html

相关推荐