日语知识

2022-04-16 03:56:13   文档大全网     [ 字体: ] [ 阅读: ]

#文档大全网# 导语】以下是®文档大全网的小编为您整理的《日语知识》,欢迎阅读!
日语,知识
日语动词持续体与过去时归纳

一、动词持续体 敬体:动词连用形+ています简体:动词连用形+ている动词的持续体除表示正在进行的动作外,还表示经常、反复进行的动作和动作结果的续存。例句:1.私は今お茶を飲んでいます。我现在正在喝茶。2.私はセーターを着ていますので、寒くありません。我穿着毛衣, 所以不冷。3.今日の新聞はまだ読んでいません。我还没读今天的报纸。4. (むら)の前(まえ)に川(かわ)が流(なが)れている。村子前面小河流淌。5. 大学の寮(りょう)に学生が大勢住(おおぜいす)んでいる。 大学的宿舍里住着很多学生。6.私はよる遅くまで勉強している。我晚上学习到很晚。

二、过去时 敬体:动词连用形+ました 简体: 动词连用形+た注:动词连用形后接た也要发生音便,音便规律和接て时的音便规律一样。例句: 1. 朝(あさ)ご飯(はん)を食べましたか。 吃了早餐了吗?2.昨日どこへ行きましたか。昨天去了哪里?3. 夏休(なつやす)みが始(はじ)まって、もう半月(はんつき)経(た)ちました。暑假已经过了半个月了。4.昨日遅くまで勉強した。昨天学习到很晚。 注:五段动词后接""""的音便规律:(1)イ音便:词尾为"く、ぐ"时,改为 "",例:か書くか書いて、(2)促音便:词尾为"う、つ、る"时,改为"" ,例:た立つた立って、あら洗うあら洗って、はし走るはし走って(3)拨音便:词尾为"ぬ、ぶ、む"时,改为"",例:し死ぬし死んで、よ呼ぶよ呼んで、よ読むよ読んで注意:一段动词不用发生音便 例:教える教えて

标准日本语初级接续词总结

1.でも 表示上下文意思相反 えば:私は 野球が すきです。 でも、娘は 野球が 好きでは ありません。 词用法:表示示例。例えば: 中国でも 増えます。2.では改换场面或话题时用的接续词,相当于那么例えば:東

京より ずっと 寒いですね。では 北京で 一番 いい 季節は いつですか。 3.これから 今后,以后,从今以后 れから 以话题中所述的时间为起点,说话人立足于当时的时间あれから以话题中所述的时间为起点,说话人立足于现在的时间4.ですから,だから所以,因此,そのため因此:事故がありました。そのため、電車が止まっています。そのうえ并且5.そして 起承前句,连接后句.表示时间上的不间断.或陈述结果.例えば: 日本人は 食事の前に、「いただきます」と、言います。そして、食事が 終わった時 「ご馳走様でした」と、言います。そうして 于是,这样.与そして意思相同。例えば:田中さんは ラジオを聞いています。そうして 中国語の勉強をしています。それに 而且,加之,还有,例えば: それは よかったです。それに、器が とてもきれいでした。それでは では改换场面或话题时用的接续词,相当于那么,それにしても 即使如此...也...转化话题是使用。それ不含指示意义。それでそこで 示因果关系そこで 更加口语化,后面的句子应该含有动作及变化的意义。6.ところで 终止前面的话,令起话题使用。意为我说...”“可是...例えば:とことで、日本の人は 食べる時 あまり 話をしませんね。ところが 但是,可是。用于说话人根本就预想不到的,不可期待的事确出现在后句的场合。例えば: 雨が 降っています。ところが 傘を持っていません。美術館へ行きました。とくろが 休みでした。7.そうすれば 表示在假定的条件下将会发生什么现象。意为如果那样的话 8.しかし表示后句于前句意思相反的作用.说话人想表达的意思多在后头。9.そう言えば 这么说

初学日语动词活用

a.动词的分类:动词的活用有一定的规则,但并不是所有的动词按照同一规则活用。按照活用规则,动词大致可分为三类。1(五段活用) ます前的一个音为五十音图的い段 書きます、話します 行きます、読みます2(下一段活用) “前的一个音为五十音图的え段 食べます、あげます 出かけます(上一段活用) * “ます前的一个音为五十音图的い段 います、見ます 起きます3(サ行变格活用) します名词+しますします、勉強します 電話します(カ行变格活用) 来る来ます*这类动词与第1类在次形上难以区别,不过数量较少,可以个别记忆。

b.常用的动词活用形:在初级日语的动词里常用的几种动词活用形是:基本形ます形ない形て形た形 本形”——辞典列为词条的动词形式。ます形”——动词的礼貌体(敬体)现在将来时、肯定形。ない形”——动词的否定形。 ”——表示处于该动作的一种状态。た形”——表示动作已完成的一种形式,也可表示有过去时。把て形改为及即た形 此外还有动词的词干(ます形去掉ます后的那部分)也用得较多,动词词干有名词性,还可以用词干与其它来合成新词.

日语否定式与假定式归纳

一、否定:现在时 过去时

敬体: 动词連用形+ません。 动词連用形+ませんでした 読(よ)みません 読みませんでした 简体: 动词未然形+ない。 动词未然形+なかった。 読まない 読まなかった

例句:1.私はお茶を飲みません。我不喝茶。2.彼はコーヒーを飲まない。他不喝咖啡。3.昨日風邪を引いて、学校へ行かなかった。 因为昨天患了感冒,所以没有去学校。 4. 彼女(かのじょ)は家にいない。她不在家。5. 一緒(いっしょ)に行きませんか。不一起去吗?

二、假定:动词假定形+ば:如果……,假如……行く行けば、食べる食べれば 形容詞的假定: 形容词干+ければ例:多(おお) 多(おお)ければ、少(すく)ない少(すく)なければ否定之假定:行(い)く行(い)かない(い)かなければ、(とお)(とお)くない(とお)くなければ去 不去 假如不去的话、 不远 如不远的话。例句:1.用事が無(な) ければ行きます。要是没事的话就去。2.六時に出発(しゅっぱつ)すれば、間(ま)に合(あ)います。六点出发的话能赶得上。3.あなたが行かなければ、私も行かない。如果你不去,我也不去。4.今日手紙


(てがみ)を出(だ)せば、明後日(あさって)つきます。信件如果今天寄出,明天就能到。5.おもしろければ、私も読みたい。如果有趣的话,我也想读。A.动词未然形的词尾变化:1.五段动词:将词尾变成该行""段:書(か)く書(か)かない、出(だ)す出(だ)さない、立(た)つ立(た)たない、死(し)ぬ死(し)ない、呼(よ)ぶ呼(よ)ばない、読(よ)む読(よ) まない、走(はし)る走(はし)らない、洗(あら)う洗(あら)わない2.一段动词:将词尾去掉最后一个假名る:起(お)きる起(お)きない、過(す)ぎる(す)ぎない、借(か)りる借(か)りない、教(おし)える教(おし) えない、見(み)せる見(み)せない、 食(たべ)べる食べない3.サ变动词:するし、例: 練習(れんしゅう) する練習しない 4.カ变动词: 来(く)るこないB. 动词假定形的词尾变化:一、五段动词:将词尾变成该行""段:行(い)く行(い)けば、乗(の)る乗(の)れば 二、一段动词、サ变动词、カ变动词:将词尾""变成"":起(お)きるおきれば、出(で)る出(で)れば、するすれば

日语中的10种道歉表现

道歉的基本形式: 失礼いたしました。申し訳ございません。すみませんでした。轻微的道歉:失礼,失敬,これはどうも犯大错误时的道歉:なんとおわび申し上げたらいいのか。まったく弁解の余地もありません。があったら入りたい気持ちです。说努力的道歉:精一杯努力したのですが、お役に立てず申し訳ございません。反省时的道歉:二度とこのようなことのないよう注意しますので。迟到时的道歉:たいへんお待たせしてしまって、申し訳ございませんでした。不能见面时的道歉:お会いできるのを楽しみにしていたのですが。约会变更时的道歉:まことに勝手な願いで恐縮なのですが。 毁约时的道歉:申し訳ございませんが、この話はなかったことに。道歉的结束语:どうか 事情をお汲みとりいただき、ご了解を願いたいのですが。

日本谚语



一石二鳥 いっせきにちょう 一举两得、一箭双雕 二階から目薬 にかいからめぐすり 远水救不了近火 三日坊主 みっかぼうず 三天打鱼两天晒网 四十にして惑わず しじゅうにしてまどわず 四十不惑 五十歩百歩 ごじっぽひゃっぽ 半近八两 六十の手習い ろくじゅうのてならい 老而好学 七転び八起き ななころびやおき 百折不回

八方美人 はっぽうびじん 八面玲珑 四面讨好 九死に一生を得る きゅうしにいっしょうをえる 九死一生 十人十色 じゅうにんといろ 十人十样 各不相同 鬼に金棒 おににかなぼう 如虎添翼 花より団子 はなよりだんご 舍华求实 焼け石に水 やけいしにみず 杯水车薪 蛙の子は蛙 かえるのこはかえる 有其父必有其子 猫に小判 ねこにこばん 对牛弹琴 馬の耳に念仏 うまのみみにねんぶつ 同上

泣き面に蜂 なきつらにはち 雪上加霜 祸不单行 団栗の背比べ どんぐりのせくらべ 半斤八两 転ばぬ先の杖 ころばぬさきのつえ 未雨绸缪 泥棒を捕まえて縄をなう どろぼうをとらえてなわをなう 同上

猿も木から落ちる さるもきからおちる 智者千虑必有一失


弘法にも筆の誤り こうぼうにもふでのあやまり 同上 急がば回れ いそがばまわれ 欲速则不达 口は災いの門 くちはわざわいのかど 祸从口出 雲泥の差 うんでいのさ 天壤之别 月とすっぽん つきとすっぽん 同上

骨折損のくたびれもうけ ほねおりそんのくたびれもうけ 赔了夫人又折兵 私は神様ではない わたしはかみさまではない 人非圣贤,孰能无过 勝るとも劣らず まさるともおとらず 有过之而无不及 郷に入れば郷に従う ごうにいればごうにしたがう 入乡随俗 一夜漬け いちやつけ 临时抱佛脚

煮ても焼いても食えない にてもやいてもくえない 软硬不吃 地獄の沙汰も金次第 じごくのさたもかねしだい 有钱能使鬼推磨

三人寄れば文殊の知恵 さんにんよればもじゅのちえ 三个臭皮匠胜过一个诸葛亮 歯に衣を着せない はにきぬをきせない 直言不讳 速い者勝ち はやいものかち 先下手为强,捷足先登

己の欲せざる所人に施すなかれ 己のほっせざるところひとにほどこすなかれ己所不欲勿施于人 鼠は猫を噛む きゅうそはねこをかむ 狗急跳墙,困兽犹斗

人の災いを喜ぶ ひとのわざわいをよろこぶ 幸灾乐祸 枚挙に暇がない まいきょにいとまがない 枚不胜举 勝てば官軍負ければ賊軍 かてばかんぐんまければぞくぐん 成王败寇

人は見かけによらず ひとはみかけによらず 人不可貌相 打つ手がない うつてがない 黔驴技穷 草木に心をおく くさきにこころをおく 草木皆兵 枯れ木も山の賑 かれきもやまのにぎわ 聊胜于无 習うより慣れろ ならうよりなれろ 熟能生巧


本文来源:https://www.wddqxz.cn/7c0ee0aadd3383c4bb4cd274.html

相关推荐