日语动词

2023-02-15 22:59:11   文档大全网     [ 字体: ] [ 阅读: ]

#文档大全网# 导语】以下是®文档大全网的小编为您整理的《日语动词》,欢迎阅读!
日语,动词
日语动词分为四种,分别是五段活用动词(一类动词),一段活用动词(二类动词),サ变活用动词和カ变活用动词(三类动词)其中サ变活用动词和カ变活用动词都只有一个。那么,究竟什么是五段动词?什么是一段动词?什么是サ变活用动词?什么是カ变活用动词呢?现在我们就来看一下这四种动词的概念。

五段动词:以う段假名结尾的动词就是五段动词了,例如:言う 書く 話す 持つ 死ぬ 読む 入る 急ぐ 遊ぶ

一段动词:以る结尾,且段前面的假名要有i音和e音。例如:いる 食べる 落ちる

注意:这个规则不适用所有的动词,有一部分动词虽然样子像一段动词,但是它却是五段动词。比如:帰(かえ)る。这个动词る前面的那个假名是发e,但是这个动词却是个五段动词。这一部分动词不多,但是要特别记住。

サ变活用动词:这个动词只有一个,原型是する,但是要注意,这个动词的前面可以加上一个双音节的带有动词意义的名词,可以组成复合サ变动词,比如:結婚する 勉強する 心配する

カ变活用动词:カ变活用动词只有一个,原型是来(く)る,需要特别注意,这个动词是唯一一个没有变形规律的动词。只能死记。

我们先来看一下日语动词的第一种活用:礼貌体

礼貌体又称ます形,是日语动词活用中的第一种变形,也是最简单的一种。在《中日交流标准日本语》的第4课就会学到了,那么,如何把动词原型变成ます形呢?

1、五段动词:把う段假名变到い段加ます。例如:言うー言います 書くー書きます 話すー話します 持つー持ちます 死ぬー死にます 読むー読みます 入るー入ります 急ぐー急ぎます 遊ぶー遊びます 2、一段动词:把る去掉加ます 例如:いるーいます 食べるー食べます 落ちるー落ちます 3、サ变活用动词:する变し加ます 例如:するーします 心配するー心配します 4、カ变活用动词:来(く)るー来(き)ます

学完动词的ます形后,就会学习动词中最难的一种活用,动词て形。这在《中日交流标准日本语》的第15课会学习到。到这,好多朋友都问我,为什么这要用ます形去推て形了,这样非常的麻烦。也不太简单,在这里解释一下,由于动词原型的语法要在第20课才能学到,因此,前面的て形和ない形都是以ます形来推,而在20课引用了原型之后,原型之后学到的活用就用原型去推。但是,我并不建议这样做,我们的老师也非常的反对,因此在这,我们还是用原型来推。至于用ます形来推,大家就自己了解,这里就不再讲解了。那么动词原型怎么变到て形了? 1、五段动词

a、以う、つ、る结尾的动词发生促音变。例如:言うー行って 持つー持って 入るー入って b、以ぬ、む、ぶ结尾的动词发生拨音变。例如:死ぬー死んで 読むー読んで 遊ぶー遊んで

c、以く、ぐ结尾的动词发生い音变,这里注意,以く结尾的动词后面加て,以ぐ结尾的动词后面加で 例如:書くー書い 急ぐー急いで

d、以す结尾的动词发生し音变。 例如:話すー話して

e、行く是特变,原本根据规则,行く应该变成行いて,但是要注意,行く不是变成行いて,而是行って,这是一个特变,要特别记住。

2、一段动词:去る加て。 例如:いるーいて 食べるー食べて 落ちるー落ちて 3、サ变动词:する变し加て 例如:するーして 心配するー心配して 4、カ变动词:来(く)るー来(き)て

动词て形学完后,我们就将学习动词的否定形,也称做动词ない形。这在《中日交流标准日本语》的第19课会学习到。那么,动词原型如何变到动词否定形了

1、五段动词。う段假名变到あ段加ない。但是需要注意,う不是变成あ,而是变成わ。这个要特别注意。例如:言うー言わない 書くー書かない 話すー話さない 持つー持たない 死ぬー死なない 読むー読まない 入るー入らない ぐー急がない 遊ぶー遊ばない

2、一段动词:去る加ない。例如:いるーいない 食べるー食べない 落ちるー落ちない 3、サ变动词:する变し加ない 例如:するーしない 心配するー心配しない 4、カ变动词:来(く)るー来(こ)ない

动词的否定形学完后,在第20课会学习原型的语法,这里就不说了,那么紧接着的第21课就会学习动词的た形。动词的た形和动词的て形的变法是一样的。只是把后面结的て变成だ。 1、五段动词

a、以う、つ、る结尾的动词发生促音变。 例如:言うー言った 持つー持った 入るー入った b、以ぬ、む、ぶ结尾的动词发生拨音变。 例如:死ぬー死んだ 読むー読んだ 遊ぶー遊んだ

c、以く、ぐ结尾的动词发生い音变。这里注意,以く结尾的动词后面加た,以ぐ结尾的动词后面加だ。 例如:書くー書いた 急ぐー急いだ


d、以す结尾的动词发生し音变。 例如:話すー話した

e、行く是特变,原本根据规则,行く应该变成行いた,但是要注意,行く不是变成行いた,而是行った,这是一个特变,要特别记住。

2、一段动词:去る加た。 例如:いるーいた 食べるー食べた 落ちるー落ちた 3、サ变动词:する变し加た 例如:するーした 心配するー心配した 4、カ变动词:来(く)る-来(き)た

到这里,日语四级的动词活用就全部都完了,下面讲解三级的动词活用。 三级要学习的第一个动词活用是意志形,这在《中日交流标准日本语》的第28课会学习那么动词原型如何变成意志形了? 1、五段动词:う段假名变到お段加う。 例如:言うー言おう 書くー書こう 話すー話そう 持つー持とう 死ぬー死のう 読むー読もう 入るー入ろう 急ぐー急ごう 遊ぶー遊ぼう

2、一段动词:去る加よう 例如:いるーいよう 食べるー食べよう 落ちるー落ちよう 3、サ变动词:する变し加よう 例如:するーしよう 心配するー心配しよう 4、カ变动词:来(く)るー来(き)よう

动词的意志形学完后,在第32课会学习自动词和他动词,由于这个比较复杂,写起来很麻烦,这里就不再讲述。那么接下来就要学习动词的假定形,动词的假定形又叫做ば形。在《中日交流标准日本语》的第34课会学到。那么,从动词原型如果变到假定形了?

1、五段动词:う段假名变え段加ば 例如:言うー言えば 書くー書けば 話すー話せば 持つー持てば 死ぬー死ねば 読むー読めば 入るー入れば 急ぐー急げば 遊ぶー遊べば

2、一段动词:去る加れば 例如:いるーいれば 食べるー食べれば 落ちるーおちれば 3、サ变动词:去る加れば 例如:するーすれば 心配するー心配すれば 4、カ变动词:来(く)るー来(く)れば

动词的假定形学完后,就会学习可能动词:在《中日交流标准日本语》的第37学习。那么,从动词原型怎么变成可能动词了?

1、五段动词:う段假名变え段加る 例如:言うー言える 書くー書ける 話すー話せる 持つー持てる 死ぬー死ねる 読むー読める 入るー入れる 急ぐー急げる 遊ぶー遊べる

2、一段动词:去る加られる 例如:いるーいられる 食べるー食べられる 落ちるー落ちられる 3、サ变动词:する变できる 例如:するーできる 心配するー心配できる 4、カ变动词:来(く)るー来(こ)られる

可能动词学完后,就会学习动词的被动形,在《中日交流标准日本语》的第40课会学习,那么,从动词原型怎么变成动词的被动形了?

1、五段动词:う段假名变あ段加れる,但是需要注意,う不是变成あ,而是变成わ。这个要特别注意 例如:言うー言われる 書くー書かれる 話すー話される 持つー持たれる 死ぬー死なれる 読むー読まれる 入るー入られる 急ぐー急がれる 遊ぶー遊ばれる

2、一段动词:去る加られる 例如:いるーいられる 食べるー食べられる 落ちるー落ちられる 3、サ变动词:する变される 例如:するーされる 心配するー心配される 4、カ变动词:来(く)るー来(こ)られる

在学完被动形后,就会学习动词的使役形,在《中日交流标准日本语》的第42课会学习。那么,从动词原型怎么变成动词的使役形呢? 1五段动词う段假名变あ段加せる 例如言うー言わせる 書くー書かせる 話すー話せる 持つー持たせる ぬー死なせる 読むー読ませる 入るー入らせる 急ぐー急がせる 遊ぶー遊ばせる2、一段动词:去る加させる 例如:いるーいさせる 食べるー食べさせる おちるー落ちさせる

3、サ变动词:する变させる 例如:するーさせる 心配するー心配させる 4、カ变动词:来(く)るー来(こ)させる

学完动词的使役形后,就会进入敬语的学习,在第47学习尊他语,第48学习自谦语,这个在这里不再讲述。那么在敬语学习完之后,就会学习动词命令形了。这是三级动词活用的最后一个了。在《中日交流标准日本语》的第49课会学习到。那么,从动词原型怎么变成动词命令形了?

1、五段动词:う段变え段 例如:言うー言え 書くー書け 話すー話せ 持つー持て 死ぬー死ね るー入れ 急ぐー急げ 遊ぶー遊べ

2、一段动词:去る加ろ 例如:いるーいろ 食べるー食べろ 落ちるー落ちろ 3、サ变动词:する变しろ(せよ) 例如:するーしろ 心配するー心配しろ 4、カ变动词:来(く)るー来(こ)い


本文来源:https://www.wddqxz.cn/44eaa58bd0d233d4b14e6984.html

相关推荐