【#文档大全网# 导语】以下是®文档大全网的小编为您整理的《日式旅馆》,欢迎阅读!
第二十四課 和西洋風旅館の魅力
和風旅館と西洋式ホテルの違いは何だろうか。日本建築か鉄筋コンクリート
造リか、畳に布団かべッドかといった、建物や寝具の違い以上に、サービスの姿勢にあるかもしれない。つまり、お客さんからの求めに広じてサービスをするのがほてるなのに対して、黙っていても次から次へと世話を焼いてくれるのが旅館ということである。 和風旅館に入って、部屋に通されると、しばらくしてその部屋を担当する「仲居さん」がやってくる。土地の銘菓などをお茶と共に勧めくれて、少しの会話を交わす。そしてお客は、この間に「心付け」をさりげなく渡す。
この「心付け」と「チップ」が、ある特定のサービス(例えば、鞄を選んでくれたとか、食事のサービスをしてくれたとか)に対する謝意として、サービスを受けた後に支払うものなのに対して、サービスを受ける前に「よろしくお願いします」の意味を込めて渡すのが「心付け」。ホテルのように、一つ一つのサービスを自分で選択しながら享受していくのではなく、全てを一括してお任せするのが旅館なのである。
とにかく、旅館というのは、何も考えずに、寛げるのが魅力的である。いい旅館ならば 、客が何か言わなくても、呼吸を読んでくれるもの。そんな旅館に、全てを委ねきってしまうことこそ、旅館に泊まる醍醐味だと私は思う。 日本には「上げ膳据え膳」という言葉がある。黙って座っていれば食事が運ばれ、終わればさっと片付けられる。そんな暮らしぶりをいう言葉だが。旅館のサービスを象徴的に言い表している。二食付きが原則の旅館にあっては、何を食べようかと心配する必要のない。黙っていても、部屋まで食事が運ばれる。 部屋で食べる食事というのも、旅館ならではの特徴である。もちろん。ホテルにもルームサービスがあるし、旅館でも最近は別に食堂を設け、そこで食事を出す所が増えてきた。しかし、旅館は、やはり部屋での食事が基本である。 見た目も鮮やかな日本料理は、その旅館の善し悪しを決める重要なポイント。いい旅館ほど、季節とその土地柄を反映させたものを食べさせてくれる。海に近い土地ならば、新鮮な刺身を盛り込んだ「舟盛り」、山深い土地ならば。取り立ての山菜。日本という国の豊かさが旅館の食卓を賑わす、至福の時間である。
そして、旅館では、何を着るかに煩わされることもない。旅館の用意する浴衣一枚に丹前でも引っかけていれば済んでしまう。それは、どんな高級でも同じこと。場所に広じた服装を求められるホテルでは、もう一つ、大きく異なる所である。 ホテルでは、自分の部屋を一歩出たら、たとえ廊下でも、そこはパ旅館では、プリックスペースであり、浴衣(いってみれば、これは寝間着である)のような格好でうろうろするわけにはいかない。しかし、庭でもロビーでも浴衣一枚でいい敷地内全て自分の部屋のようなもの。そもそもパプリックスペースという概念が旅館にはないのである。
皆が裸になって入るの大浴場というのも、そうした感覚の延長線上なのだろうか。大浴場に入るのは、部屋でのんびり「上げ膳据え膳」の食事を堪能することと並んで、旅館に泊まる楽しみである。もちろん、浴槽に溢れるお湯は温
泉がいい。京都など一部の例を除いて。日本では、旅館が多い場所というのは温泉地が多い。たっぷりのお湯に浸かれる大浴場は、旅館の寛ぎには、欠かせないのもである。 私が育った箱根も、典型的な旅館の多い土地柄だった。若女将として旅館を切り盛りしている友人も多い。旅館の命は、何を言っても、旅館の女主人である女将だ。だから、箱根では、女の子に婿をとって、跡を継がせることが多い。そういえば、女将の采配のもとに、各部屋を受け持つ「仲居さん」も全て女性。旅館では、本当に男の出番が少ない。前面に立って、旅館のサービスを支えているのは、全て着物をまとった女性達のである。
言ってみれば、彼女たちは宿泊客全ての「お母さん」なのかもしれない。自立した個人であることを前提にしたホテルに対して、「お母さん」に全てを委ねて、甘えてしまえるのが旅館である。だからこそ、旅館はふ一つと肩の力を抜いて、何も考えずに寛ぎに行く所なのだ。
[山口 由美(やなぐち ゆみ), 平凡社『にっぽにあ』第6号,1998年10月による]
本文来源:https://www.wddqxz.cn/ff42a71b6bd97f192279e949.html