【#文档大全网# 导语】以下是®文档大全网的小编为您整理的《日语动词的分类和变化》,欢迎阅读!
动词的分类和变化
一、动词的分类:
1、按动词的形态和变化规律分类:
分类 五段动词
例词 書く 立つ 思う 起きる 見る 食べる 寝る 来る する
说明
基本型词尾是最后一个假名,并在う段上。各活用形分别在该假名所属行的五段假名上。 基本形词尾是最后两个假名,最末一个假名都是る,る前面的假名一定在い段上。 基本形词尾是最后两个假名,最末一个假名都是る,る前面的假名一定在え段上。 只有这一个动词,各活用形在
か行内变化。 只有这一个动词,各活用形在
さ行内变化。
上一段动词
下一段动词
か变动词 さ变动词
2、按动词意义和作用分类
分类 他动词 自动词
例词
使う 万年筆を使う 見る 本を見る
かかる 時間がかかる 立つ 石に立つ いる ある
おる
いる ある しまう
要求宾语
说明
不要求宾语
只有这三个动词,表示事物的存在。
基本失去原义和独立性,接动词连用形(或+て)后,起补助叙述作用。
表示对他人尊敬和自己表示谦虚时用的东西。
存在动词
补助动词
くる いく くれる あう うる あげる いらっしゃる 来,在 おっしゃる 说 申す 说
敬语动词
二、动词的变化(一)
我们首先要学习和掌握的是动词活用形中的连用形。这里,我们先把所有的动词活用列表,以便大家理解动词活用形变化规律和方便以后学习。
1、五段动词活用:
五段动词的活用特点是词尾分布在五十音图的あ、い、う、え、お五个段上,因而得名。这类动词的活用示例如下表:
词例 書く 立つ 思う
词干
書 立 思
词尾
く つ う
未然形 1 か 2 こ 1 た 2 と 1 わ 2 お
连用形
き ち い
终止形
く つ う
连体形 く つ う
假定形
け て え
命令形
け て え
2、一段动词活用:
一段动词的活用特点在于词尾最后一个假名る的变化,有时脱落,有时保留,有时变成其他假名。而る前面的假名,即词尾的第一个假名始终不变。
词例 起きる(上) 見る(上) 食べる(下) 寝る(下)
词干 词尾 起 (見) 食 (寝)
きる みる べる ねる
未然形 き み べ ね
连用形 き み べ ね
终止形 きる みる べる ねる
连体形 きる みる べる ねる
假定形 きれ みれ べれ ねれ
命令形 きろ きよ みろ みよ べろ べよ ねろ ねよ
3、さ变动词活用:
さ变动词“する”的活用特点是,词干与词尾既在さ行的い、え两段上变化,又有る的有无及变化。其他具有动词意义的词与“する”复合而成为复合さ变动词时,“する”就成了纯粹的词尾。有时,“する”会浊化为“ずる”,但其形态变化的规律与“する”完全先同。 词例 词干 词尾 未然形 连用形 终止形 连体形 假定形 命令形 する 愛する 勉強する 命ずる
愛 勉強 命
する する する する
し
せ し せ し せ じ ぜ
し し し じ
する する する ずる
する する する ずる
すれ すれ すれ ずれ
しろ せよ しろ せよ しろ せよ じろ ぜよ
4、か变动词活用:
か变动词“来る”的活用特点是,词干与词尾既在か行的い、お两段上变化,又有“る”的有无与变化。当其活用形为两个假名时,“来”可表示第一个假名,而当其活用形仅仅是一个假名时,“来”就表示整个活用形。 词例 来る
未然形 こ
连用形 き
终止形 くる
连体形 くる
假定形 くれ
命令形 こい
本文来源:https://www.wddqxz.cn/acb862f3f90f76c661371a68.html