【基础语法从头学】新标日初级第43课

2022-12-08 16:59:12   文档大全网     [ 字体: ] [ 阅读: ]

#文档大全网# 导语】以下是®文档大全网的小编为您整理的《【基础语法从头学】新标日初级第43课》,欢迎阅读!
语法,从头,初级,基础
一、使役形式。

使役的基本意义是:按照某人的命令或指示,另一个人去行动。也可以用于表示强制、命令、指示、放任、允许等。对平辈或者晚辈使用。 (一)动词变形(注意和动词未然形的关系) A 一段动词(二类动词):去「る」加「させる」。 例:食べる>食べさせる;開ける>開けさせる

B 五段动词(一类动词):把词尾从「う」段变成同行的「あ」段加「せる」 例:読む>読ませる;行く>行かせる;買う>買わせる 笑う>笑わせる;喜ぶ>喜ばせる

C カ变动词(三类动词):来る>来(こ)させる

Dサ变动词(三类动词):する>させる;留学する>留学させる (二)意义和用法

1)动作发起者 动作执行者 V-させます这种句型一般使用他动词。 例:①母は病気の子供に薬を飲ませました。(飲む飲ませる) (母亲让生病的孩子吃了药。)

②先生は、子供に宿題をさせました。(するさせる) (老师让孩子们做了作业。)

③先生は、学生たちに文を作らせたり、作文を書かせたりします。(作る作らせる;書く書かせる)

(老师让学生造句,写作文。)

④先生は、私に漢字を書かせました。(書く書かせる) (老师让我写了汉字。)

2)动作发动者 动作执行者 V-させます这种句型一般用自动词。 例:①先生は子供たちを走らせました。(走る走らせる) (老师让孩子们跑了步。)

②先生はいたずらをした学生を立たせました。(立つ立たせる) (老师让淘气的孩子站了起来。)


③母は子供を買い物に行かせました。(行く行かせる) (母亲让孩子去买东西了。)

注意:当「を」重叠时,自动词也要用「に」,例如 A 子供を道の内側を歩かせたほうがいい。× B 子供に道の内側を歩かせたほうがいい。 (最好让孩子走路的内侧。) 第二个「を」表示移动的场所。

3)不是直接指令某人做某事,而是通过做某事达到(所期待的)目的,或者产生了某种结果。

多用「泣く、笑う、驚く、喜ぶ、悲しむ、安心する、怒る」等表示感情的自动词,使役对象用「を」。

例:①彼はいつも冗談を言って、みんなを笑わせます。(他总是开玩笑引大家笑。) 注意这里的助词应该是「を」。

②相手を怒らせるようなことを言わないでください。(不要说惹对方生气的话。) ③花子さんはオリンピックの選手になって、両親をびっくりさせた。(花子成为奥运会的选手,让父母吃了一惊。)

④いつも親や先生を泣かせていた太郎は、今は3人の親です。(总是让父母和老师伤心的太郎,现在已经是3个孩子的父亲了。) (三)总结

A 动词变成使役态后,都归属于一段动词。

B 共有3种句型(既可以是他动词,也可以是自动词。) 二、使役被动态

意义:由使役形式加被动形式构成,表示一种被迫性的动作。 动词变形:

一类动词(五段动词):把词尾从「う」段变成同行的「あ」段加「される」 二类动词(一段动词):去掉词尾「る」加「「させられる」

三类动词(カサ变):来る来(こ)させられる;するさせられる


本文来源:https://www.wddqxz.cn/80924ae96294dd88d0d26b41.html

相关推荐