【#文档大全网# 导语】以下是®文档大全网的小编为您整理的《重要な文法》,欢迎阅读!
一、 遣る
(1)他動詞の場合
1、目的を与えてあるところに行かせる。
三人の子供を大学にやる。 娘を実家に使いに遣る。
2、目的の所へ届くように送り出す。
手紙をやる。
3、乗り物を動かし進める。
車を駅までやってくれ。
船を川上(かわかみ,河流上游)にやる。
4、物をある所(とくに、どこか不明の場所)へ動かす。
ここにあった新聞をどこに遣ったの?
5、体の部分をその方へ向けたり動かしたりする。
庭に目を遣る。 腰に手をやる。
6、同等以下の人や動植物に物を与える。
家来(けらい家臣、仆人)に褒美をやる。 イヌにえさをやる。 孫に小遣いをやる。
花に水をやる。
7、物事に気を配ったり遠くに思いをはせたりする。(やや古風な言い方で)
はるかの昔に思いを遣る。 8、心にかかる思いを払いのける。(やや古風な言い方で)
酒を飲んで憂さ(うさ)をやる。 9、ある動作・行為をする。
宿題をやってから出かける。 みんなでゲームをやろう。 「やった合格だ」、「やったね!」など、遂行された行為を称賛して自動詞的にも使う。「する」よりも俗語的。
10、職業としてある仕事をする。また、店などを開いて営業を営む。 農業をやる。
これまでいろんな仕事をやってきた。 店は夜八時までやっている。
11、興行(こうぎょう)や催しを行う。 特売をやる。
あの劇場ではいま歌舞伎をやっている。
12、学問・技芸・遊技などを(身を入れて)行う。 大学では数学をやっている。 何かスポーツをやっていますか。 13、ある役割を演じる。 主役をやる。
14、酒・タバコなどの嗜好(しこう)品を味わう。 酒もタバコもやらない。
刺身でいっぱいやろう。
15、ある病気を経験する。わずらう。 少年時代に結核をやった。 16、(俗語的な言い方で)好ましくないこと(特に、凶悪なこと)をする。 ばかなことを遣ってんじゃないよ。 私はやっていない。(不是我杀的,=殺す)
(2)自動詞の場合 暮らす、生活する。
給料だけではやってはいけない。
(3)動詞の連用形について複合動詞を作る。
1、その動作を完了する意を表す。すっかる~する(下に打ち消しを伴う。)
まだ興奮が冷め遣らない。 暮れやらぬ空 覚めやらぬ眠り
2、その動作が広く、また遠くまで及ぶ意を表す。
思いやる眺め
(4)補動(動詞の連用形+接続助詞「て、で」の形について)
1、同等以下の人などのために何かをする意を表す。
子供に本を読んでやる。 話を聞くだけは聞いてやる。 君にいっぱいおごってやろう。 彼を励ましてやってください。
2、強い意志を持って、相手に悪い影響の及ぶ行為をする意を表す。
殴ってやる。
いつか思い知らせてやる。(让对方领教到,让对方体会到。)
二、さて
(1) 副詞、(いざという)その時になって(一旦、真要到~的时候)
さて、机に向かうと~
さてとなるとやる気がうせる。
(2) 接続詞
① 別の話題に移る気持ちを表す。とろこで
② 上の文を軽く受けることを表す。そして、それから (3) 感動詞
①次の行動に移る前に、ためらう気持ちを表す。
さて、何からはじめたらよいか。
① 次の行動に移る際に、自問する(人を誘う)ようなき持ちを表す。
さて、そろそろ帰ろうか。
三、~ては
①ある状態について、「~ということは」と考えた場合のその結果はどうなるかというよ
本文来源:https://www.wddqxz.cn/34798780e53a580216fcfe63.html