【#文档大全网# 导语】以下是®文档大全网的小编为您整理的《変な日本语》,欢迎阅读!
2011.5. L1 齊藤昌之
へん
さいとうまさゆき
変 な 日 本 語
奈良・興福寺
1 学習の目標 …… (* )は文型練習
外国語(日本語)を勉強していて、一番楽しいことは、自分が話した言葉が、その国の人に通じた時です。 これは本当に嬉しいですね。
でも、もう少し勉強していくと、段々難しくなります。 そして一番の悩みは、話している言葉が、日本人の日本語に比べて(*1)、自然なのか、正確なのか、どこが“変”なのか…、自分には分かり難いことです。 これは、誰もが持つ不安です。
日本語は、日本固有の言葉ですが、歴史的に中国の漢字の影響が大きくて、漢字の言葉をそのまま輸入した日本語も沢山あります。 ですから中国人には、日本語に親近感もあり、特に、最初は大変易しく見えます。 でも、やはり外国語ですから、ある水準以上になると難しいですね。 “听不懂、说不好、但看得懂”になる傾向があります。
日本語の学習で大事なことは、中国語とは違う日本語の特徴を、しっかりつかむことです。
その要点は、二つあります。
一つは(*2)、発音の問題です。 日本語の音節は一つ一つ明瞭に独立していて、その音節の長さを均等に発音します。(「拍」とも言う。) これが発音の基礎の基礎です。 中でも促音や長音は特に難しいようです。 これが、上手く発音できないと、変な日本語に聞こえます。 (『大家的日语-学习辅导用书』……「日语的每个音节都以相同的长度发音」)
もう一つは(*2)、文の作り方の問題……文法の問題です。
中国人に間違いが多いのは、①助詞の使い方、②時制(過去、現在、未来)の表現、③丁寧体の表現で、この三つの点は、共通して難しいようです。
この三点は、中国語の構造と日本語の構造の違いが大きい点です。 しかも、この三つの点は“日本語らしい日本語”を話す要点だと思います。
日本語の発音の特徴と、文の構造の大事な所をしっかり表現しないと(*3)、日本人には“変な日本語”に聞こえます。 日本の事や日本語をよく知っていても、あなたの話す日本語が“変な日本語”に聞こえるのは、大変残念です。
あなたの日本語のどこが良くて、どこが“変”なのか、一緒にチェックしてみましょう。
1
よ
へん
いっしょ
たいへんざんねん
こと
し
へん
とくちょう
ぶん
こうぞう
だいじ
ところ
ひょうげん
へん
ようてん
さんてん
こうぞう
ちが
みっ
てん
きょうつう
むつか
まちが
じょし
かた
じせい
みらい
ひょうげん
ていねいたい
ひと
ぶん
かた
もんだい
ぶんぽう
おん
とく
むつか
う
ま
へん
きんとう
はく
き
そ
なか
そくおん
ちょう
ひと
おんせつ
ひと
めいりょう
どくりつ
ようてん
ふた
だいじ
ちが
とくちょう
けいこう
たいへんやさ
すいじゅん
むつか
ゆにゅう
たくさん
しんきんかん
とく
こゆう
えいきょう
わ
にく
だれ
ふあん
くら
せいかく
へん
だんだんむつか
なや
とき
ほんとう
うれ
たの
じぶん
ことば
ひと
つう
《単語》 …… ○印は基本1000語(「新明解 国語辞典」による)
○変(な)……<な形>普通と違っていて正常でない様子だ。[奇怪、反常] //「変な日本語」 ・通じる……一方から他方へ物や情報等が伝わる。[理解、相互领会] //「言葉が通じる」 ○嬉しい……自分の欲求が満たされて、喜ばしい気持ちだ。[高兴] ⇒「楽しい」 ・段々(と)……<副>少しずつ進んでいく様子。次第に。[逐渐、渐渐] //「段々涼しくなる」 ・悩む……どうしたら良いか分からなくて困る。[烦恼] //「将来の進路に悩んでいる」 ・固有……それだけに有る特徴や性質。[固有、原有] //「固有の性格。固有語」 ・輸入/輸出……[进口、出口]。両方面を合わせて「輸出入」と言う。[进出口] ○沢山……<副>たくさん。[多、许多] 漢字は“当て字”だが常用
・親近感……身近な存在だと感じる気持ち。[亲切的感觉] //「~に親近感を感ずる」 ○大変(な)……<副、な形>普通の程度をはるかに超えている様子。[非常、很] 当て字 ○大事(な)……<な形>他に優先して大切にする。重要だ。[重要、珍惜]//「大事にする」 ・しっかり……<副>①土台が安定[牢固]、②意志が強固[稳重]、③行動が着実[好好地] ○つかむ……①手中に収める[抓]、②大事な物/ことを確実に捕らえる[掌握]。「掴む」 ・音節……日本語では仮名一文字が一音節。「愛」は日本語では二音節、中国語では一音節 ・拍……(日本語の) 音韻の基本的な単位でほぼ等時的なリズム。[拍节]
・促音……(日本語で)次の音が発音される前に一拍分止める音節。詰まるような感じ ・長音……(日本語で)二拍分の音節の長さで発音される音節
○うまい……①味が好い、②技術が優れている[好-]。①「美味い、旨い」、②「上手い、巧い」 ・文……考えを言葉で表したもの。[句子、文章] //「(短)文を作る」[作句子] ⇒「文章」
・間違い……<名>正しくない結果。[错误] //「間違いない、間違いなく~」 ・助詞……助動詞と共に付属語。語句の相互の関係を示す ⇒「てにをは」 ・時制……過去・現在・未来など時に関する表現の違い。[时态] ※多種の論が有る ○共通……二つ以上のもののどれにも有ること。[共同] //「共通の話題/趣味」
○丁寧(な)……<な形>相手に心のこもった応対をする様子。[礼貌、恳切]
・~らしい……<接尾語・形容詞型>~という諸条件を備えている様子だ。[像~样子] ・(~し)ないと……(~し)なければ。(否定の仮定形)。[如果不~就] ○残念……期待に反して物足りない気持ちが残る様子。[遗憾、可惜] ・一緒(に)……<副>二人以上の人が同一の行動をする様子。[一起]
・チェック……check。照合や検査をすること。[检查、核对] //「荷物をチェックする」
しょうごう
にもつ
いっしょ
ふたり
ざんねん
はん
ものた
のこかてい
せつび
ご
しょ
そな
ていねい
あいて
おうたい
きょうつう
ふた
じせい
みらい
とき
じょし
じょどうし
とも
ふぞく
そうご
まちがぶん
かんが
たん
ぶん
ぶんしょう
い
すぐ
う
ま
うま
う
ま
うま
ちょうおん
にはくぶん
おんせつ
おんせつ
そくおん
いっぱくぶんと
おんせつ
つ
はく
おんいん
とうじてき
おんせつ
か
ないちも
じ
あい
しゅちゅう
おさ
と
つか
どだい
きょうこ
ちゃくじつ
だいじ
た
ゆうせん
たいせつ
たいへん
ていど
こ
しんきんかん
みじか
き
も
たくさん
ゆにゅう/ゆしゅつ
りょうほうめん
ゆしゅつにゅう
こゆう
とくちょう
せいしつ
ご
なや
こま
しょうらい
しんろ
だんだん
しだい
すず
うれ
よっきゅう
み
よろこ
つう
いっぽう
たほう
つた
ことば
へん
せいじょう
2 文型
(1) ~に比べて
(2) 一つは……、もう一つは……
(3) ~しないと
2
ひと
くら
本文来源:https://www.wddqxz.cn/32d4f2264b35eefdc8d3330d.html